書籍TOP

お知らせ

書籍一覧


  • HOME
  • 書籍
  • 2018年
  • 新・東京裁判論 GHQ戦争贖罪計画と戦後日本人の精神

書籍

新・東京裁判論 GHQ戦争贖罪計画と戦後日本人の精神

新・東京裁判論
GHQ戦争贖罪計画と戦後日本人の精神

櫻井よしこ 他 著

定価 本体1,300円+税
判型 四六版
ページ数 234P
ISBN 978-4-8191-1335-9

以下のオンラインサイトから購入いただけます。

発売日→2018年4月9日


現代の病弊を克服するために、あの「裁判」を知らねばならない!

東京裁判の閉廷から70年。
GHQの戦争贖罪宣伝計画「ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム(WGIP)」が
今なお残す爪跡を、わが国を代表するジャーナリスト、研究者らが解き明かす。

主な内容

  • 「東京裁判史観」克服の「遺言」――はじめに 阿比留瑠比
  • 第1章 戦後日本と日本人の意識――1世紀半前の日本と現在の日本 櫻井よしこ
  • 第2章 「東京裁判」論の今日的意義 篠原敏雄
  • 第3章 東京裁判と現在のマスメディア 阿比留瑠比
  • 第4章 戦後教育の原点・WGIPの検証 高橋史朗
  • 第5章 WGIPと日本国憲法 西 修
  • 第6章 大東亜戦争は昭和20年夏に終わらなかった 加瀬英明
  • 第7章 「東京裁判」論の新たな地平へ

「はじめに」より

現在、米国は日本にとって大切な同盟国であり、日米同盟は、周辺国に恵まれないわが国の存立に欠かせない。今後もその強化・深化を目指すべきだろう。過去のことを言い募るばかりでは建設的ではない。
ただ、だからといって日本が米国製の歴史観、日本弱体化を狙った憲法をそのまま受け入れ続け、精神的に支配されていなければならないいわれはない。永遠に敗戦国であり続けなければならない道理はない。
占領期とは、直接的な武力行使はなくともあくまで戦争の継続期間であり、連合国軍総司令部は明瞭な目的と意図を持って日本人や日本のメディアを操り、洗脳していたのである。
そのことの意味と現在に続く影響を、われわれはもっと意識し、克服しなければならないのではないか。占領政策や東京裁判が、現在のメディアのあり方にどうつながっているかを――。