書籍TOP

お知らせ

書籍一覧


書籍

私が見た金正恩

私が見た金正恩 北朝鮮亡命外交官の手記

リ・イルギュ 著、李相哲 訳

定価 1980円(本体1800円+税)
判型 四六並製
ページ数 336P
ISBN 978-4-8191-1463-9

以下のオンラインサイトから購入いただけます。

発売日→2025年10月7日


【衝撃の世界初出版】
高位外交官が怒りの脱北
北朝鮮外交官は「ネクタイを締めた物乞い」だ

内容紹介

【衝撃の世界初出版】
高位外交官が怒りの脱北
北朝鮮外交官は「ネクタイを締めた物乞い」だ

外交文書、公電の原文が北朝鮮と金正恩を丸裸にする。独裁システムの全貌。

監視、裏切り、権力闘争、密輸、核、米中露との関係
◎北朝鮮にとって拉致問題解決は「餌」だ
◎キューバと北朝鮮で見た日本人女性
◎金正恩がカストロに伝えた「最高機密」
◎「日本の件」北朝鮮外務省からの電報文
————————————————————————
金正恩はこう怒鳴った。
「あの通訳はどこのどいつだ。あんな通訳しかいないのか。私にちゃんとついてくることもできず、生意気にも私が次に何を話すのか知っているかのように、話を途中で何度も切った。
そんなことが許されると思うのか」
私は心の中で「今日、誰か一人死んだな」と思った。(本書より)
————————————————————————

著者略歴

リ・イルギュ(李日奎 り・いるぎゅ)

1972年北朝鮮平壌市生まれ。平壌外国語大学卒業、1999年北朝鮮外務省入省。2008年に朝鮮労働党入党。2011~16年駐キューバ北朝鮮大使館の三等書記官、2016年2月外務省1局(政策総合局)課長、16年12月中南米担当のアラ局(アフリカ、アラブ、ラテンアメリカ)副局長、17年党細胞秘書を歴任。キューバのミゲル・ディアス・カネル大統領の北朝鮮訪問を現場で指揮し、金正恩と直接接触。2019年3月、駐キューバ北朝鮮大使館の政治参事兼細胞秘書に任命され、2023年11月に脱北するまで4年8カ月間勤務した。北朝鮮船舶「清川江号」が13年7月パナマで拘留された事件では法廷闘争で勝利し、清川江号と船員、貨物の全てを救出。この功績で「金正恩表彰状」を授与された。現在、韓国の国家安保戦略研究院責任研究委員。

訳者略歴

李相哲(り・そうてつ)

龍谷大学社会学部教授。中国生まれ。中国北京中央民族大学卒業後、新聞記者を経て1987年に来日。上智大学大学院にて博士(Ph.D.新聞学)学位取得。1998年龍谷大学准教授、2005年より現職。98年に日本国籍取得。2019年8月YouTubeチャンネル「李相哲テレビ」を開設、これまで視聴回数は約1億回にのぼる。
主な著書に『満州における日本人経営新聞の歴史』(凱風社、2000)、『漢字文化の回路―東アジアとは何か』(凱風社、2004)、『朝鮮における日本人経営新聞の歴史(一八八一−一九四五)』(角川学芸出版、2009)、『金正日と金正恩の正体』(文春新書、2011)、『金正日秘録 なぜ正恩体制は崩壊しないのか』(産経新聞出版、2016)、『北朝鮮がつくった韓国大統領 文在寅政権実録』(産経新聞出版、2018)、『李在明 韓国大統領の本性』(産経新聞出版、2025)など多数。